2007年08月

実は夏の時計?

dsc00343.jpg
この夏は結構インヂュニアが良かったです。
デカイ・厚い・重いの三重苦のイメージが強いが、半袖の時期には袖に引っ掛かる事も無く半袖の腕に着けやすいのです。
今年はリシュモンジャパンで駒を増やしたお陰で、遂にブレスも緩々仕様になり汗ばむ夏でも腕がふやける心配が減ります。
ダイバーズを着ける方がも多いので、インヂュニアの大きさも標準サイズに感じるでしょうし120m防水のお陰で日々洗っても心配有りません。
ダイバーズじゃないけど、IWCで一番頑丈な時計いかがですか。

一体型ベゼル

dsc00395.jpg
16622のベゼルは一体型のベゼルを採用していますが、今年発売された116710も従来のベゼルディスクから一体型に変わっています。
今後サブ系やシードもモデルチェンジの際にベゼル一体型になるかは分かりませんが、16710から116710に変わった時と同じくボリューム感の有るベゼルになる事でしょうね。
仮に16610LVがモデルチェンジした場合は緑の一体型になるかは分りませんが、現行に比べて迫力のデザインになるでしょう。
16622並のボリューム有るベゼルがサブやシードに付いたら・・・
全く不確定ですが楽しみです。笑顔

MASTER COMPRESSOR WORLDTIME CHRONOGRAPH

jl032.jpg
細かい事は抜きにして、JLのマスターコンプレッサーワールドタイムクロノグラフ非常に素敵です。ラブ
時計に興味が無い方でもデザインだけで興味を示す方も多いのではないでしょうか。
GMTウォッチも良いですが、ワールドタイムだと文字盤に主要な都市が刻まれているので、都市名の配置状況から大凡の場所を計り知る事が出来ます。
価格的には並行品でもデイトナ並の価格帯なので簡単には購入出来ませんが、コレが腕に巻かれたら日々気分が高揚しそうな気がしますね~
欲しいけど維持費も高そうなので、何本か手放さないと手に入れられないモデルなんです。

インナーベゼル?インナーリング?

dsc01650.jpg
116509が発表された時にインダイヤルの内側にROLEXとシリアルの刻印が入ったため、何時の間にか刻印の名称が「ルーレットタイプ」と一部の方々に呼ばれています。
私も正式な呼称は分りませんが、クォークがサポートしている「初めてのロレックスVol.1」のP18に「インナーベゼル」と言う表現を使っています。ただ次のページのP19では新旧エアキングの違いを説明している箇所で「インナーリング」とも呼んでいるのです。
ルーレット・インナーベゼル・インナーリングと今のところ3つの呼称が出ていますが、本当の呼び方って何なんでしょう?
日ロレに行く機会が有れば聞いて来ようと思っていますが、涼しくなるまでは行く予定が無いので、御存知の方は教えて下さい。

IWCクロノグラフはお得?

iwc015.jpg
IWCのレギュラーモデルを購入検討すると、通常の3針モデルと同じシリーズでクロノグラフが用意されている場合が多く有ります。
しかも価格を比較すると、3針モデルとクロノグラフモデルとの価格差が数万円と価格差が少ないので、何時両方とも候補になって迷ってしまうんです。
デザイン的にはクロノグラフ大好きな私はクロノグラフを選びがちですが、オーバーホール等のメンテナンス費用は5割増し位はしそうで怖いです。
私としては3針モデル+1万円位だと有り難いんですが・・・
リシュモンジャパンもメンテ費用は日ロレ以上の価格でしょうから、販売価格差が少なくても安易にクロノグラフを増やす訳に行きませんね。
それでもROLEX・Panerai・IWCは正規メンテを続けたいと思っています。
プロフィール

drecom_rorenodorei

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ