2009年01月

標準時

p1010178.jpg
以前日本には標準時が2つ有った事を御存知でしょうか?

日清戦争後の1895年から、第二次世界大戦敗戦の1945年まで、日本は台湾を植民地として支配下に置いていました。
台湾支配を始めた1895年12月に、それまでの東経135度線をもとにした標準時を「中央標準時」とし、新たに東経120度線をもとにした「西部標準時」を設置することを定め1896年1月より施行されました。
しかし、日本列島の一部の地域だけ一時間の時差を設けることはかえって不便が多かったのか、1937年9月に西部標準時は廃止されてしまいました。この41年間だけ、日本国内に2つの標準時が存在していたのです。

現在では日本中何処に行っても時差調整行う必要は有りませんが、仮に歴史が変わっていたら日本にも複数の時差が残っていたかも知れませんね。

ブレイクタイム

dsc01243.jpg
普段仕事は電車で移動しますが、駅構内にカフェが増えて重宝しています。笑顔
平日の睡眠時間はせいぜい4~5時間程度のため、電車の乗り換えでブレイクタイムを作るようにしているんですよね~

15分程度の休憩ですが温かいカフェで体を暖め、気持ちをリフレッシュを心掛けています。
真夜中や休日も突然緊急で仕事が入る事も多いため、私にとってストレス解消は欠かせません。

普段からストレスフリーを実践するために、ブレイクタイム以外にも細かい悩みを増やさないように極力感性で物事を即決するようにしています。
だから必要以上に物がドンドン増えて行く訳ですが・・・泣く

ステンレスで十分

dsc01187.jpg
先日これと同じディアゴノスクーバのYG無垢(USED)がアンダー100万円で都内の時計店に売っていました。

しばらく眺めていましたが、やはりBVLGARIはモデルチェンジが多く、ロレックスみたいに微妙なマイナーチェンジが無いんですよね。

既にスクーバの新型も出ているし、やはり金無垢と言ったらロレックスが王道でしょうびっくり
良くも悪くも他人からの認識度が高く、しかも永く付き合えるってのが良いですね~

未だにこのディアゴノスクーバのデザインが好きなので、このステンレスのディアゴノスクーバと付き合って行きます。

AW-GN80VF

p1010509.jpg
年始に嫁さんが洗濯乾燥機が欲しいと言い出した為、取り急ぎ近所のコジマに洗濯乾燥機を見に行きました。
最初は横ドラムが欲しかったみたいですが、我が家の洗濯機スペースは縦ドラムしか入らない事が判明し、急遽幅60cm以内のモデルで購入する事になったのです。

コジマのお勧めは東芝のコジマモデルのAW-GN80VF(ベースはAW-80VF)が安く売っていたので速攻購入しましたが、急遽配送日に仕事が入るトラブルが発生し設置までに2週間以上掛かりました。

取り合えず設置日に洗濯と乾燥を行ったのでレポートします。
事前に価格.comのクチコミを読んでいたので驚きはしませんでしたが、静粛性が高く深夜の使用も気になりません。
またコジマオリジナルモデルと言う事で、東芝のベースモデルよりも設定が細かく出来る仕様になっています。OK

そして肝心の乾燥機能の乾燥ですが、乾燥時の音は静かで助かります。しかし乾燥までの時間と乾燥後の仕上がりは昔と大して変わりません。
つまり洗濯皺も残るし、当然ながら縮みもします。
また湿気が室内に大量に撒かれるため、換気を十分行う必要が有りますね。(扉とか壁がビチョビチョでした汗
乾燥に関しては他社でも同様の仕様だと思うので、この機種だけが湿気を発生させる訳では有りませんが、新築のマンションだと結露が大量に発生しカビとの戦いが予測できます。

嫁さんも今回乾燥機能を使った後では、期待していた程の機能では無かった事を理解し、今後は軽く乾かして干すパターンにするそうです。

やはり電気乾燥機はガス乾燥機程のふんわり感は難しいのでしょうか・・・落ち込み

ガラパゴス・アイランド

chn11_rpt3388_09iwc2_500.jpg
SIHH(ジュネーブ国際時計展)で発表された「アクアタイマー・クロノグラフ“ガラパゴス・アイランド”」なかなか良い感じです。

IWCの社会貢献の一環として売上金の一部がチャールズ・ダーウィン財団に寄付されるそうですが、レギュラーモデルとの価格差が非常に心配なモデルです。
防水も120mと全モデルと同じ防水性能ですが、前モデルでは特徴的だったインナーベゼルが普通の逆回転防止ベゼルになっているし・・・汗

インダイヤルの配置からムーブメントも継承している様子だし、多分使い勝手は変わらないでしょう。
アクアタイマークロノを持って無ければ1本位・・・と思いますが、私はやはりインナーベゼルの方が好みですね。
プロフィール

drecom_rorenodorei

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ