Dear ROLEXⅢ NEO
< ダイバーズの季節
フルーテッドベゼル >
2006年05月29日
00:32
カテゴリ
時計
ルミノールクロノ
暑い季節も近いため、皮のストラップから夏仕様のストラップへの衣替えが必要な時期が目前まで迫って来ています。
汗っかきの私としては、夏が近づくとブレス仕様が欲しくなるんですよね
半袖にデカ厚時計は目立ち度MAX
です。
PAM00074はPANERAIとしては控え目な40mmですが、44mmケース&竜頭ガードなら知らない人でもインパクトに驚くでしょうね。
「時計」カテゴリの最新記事
コメント一覧
1. たくぽん
2007年05月22日 20:58
そうですね。私の74番はラバーベルトに衣替えしました{びっくり}以前パネライのブレスを購入しましたが私にはあまり似合いませんでした{悲しい}
ロレの奴隷さんのパネライ3本はすべて夏仕様にされるのですか?ベルトも3本となると金額が大変でしょうね。でもその辺がパネライの魅力でもあります{ラブ}
先日、シード正規品購入しました{キラキラ}ずっと欲しかったモデルですし正規品{ハート}でも最後に背中を押したのはこちらのブログです{びっくり}
2. ロレの奴隷
2007年05月22日 20:58
夏仕様は74と5番の予定です。
74は昨年純正ラバーのロングサイズを購入しましたし、5番は交換用ラバーが付いているので
交換しないと勿体無いです。
210はラバーって感じじゃないんですよね。
ケースサイズが違うのでストラップを共用出来ないのが残念です。
これからも背中を押させていただきますので宜しくお願いします。{笑顔}
3. チョビシニアン
2007年05月22日 20:58
私は初めて購入するパネライはやっぱ44oだろうと勝手に思っちゃってますが、
40oだと44oに比べると迫力不足になりますか?
スピマスプロの大きさで厚みが1.5倍というイメージなのかなぁと想像しています。
ロレの奴隷さんならどちらがお薦めでしょうか?
私の背中も是非押していただきたい(笑)
4. ロレの奴隷
2007年05月22日 20:58
40mmだけなら丁度良く感じますし特に不満は有りませんが
44mmに並べると竜頭ガード等の迫力に圧倒されます。
スピスマプロが普通の時計に感じますよ
40mm買うと44mmの追加購入は避けられません!
コメントする
名前
メール
URL
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< ダイバーズの季節
フルーテッドベゼル >
記事検索
最新記事
Dear ROLEXⅢ NEO 終了
無難もアリ
5/26発売
デカ厚時代
補充用
発売した後は・・・
バランス良く・・・
人気色
僅か1年間です。
OVER THE ETA
月別アーカイブ
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
プロフィール
drecom_rorenodorei
カテゴリ別アーカイブ
時計 (1196)
旅行 (65)
バイク (6)
事件 (4)
イベント (8)
ノンジャンル (39)
アイテム (49)
アート (1)
メシ (29)
鞄 (9)
デザート (21)
仲間 (2)
日記 (23)
エンターテイメント (1)
食事 (25)
映画 (13)
車 (2)
スポーツ (1)
アイウェア (3)
クレジットカード (5)
CAMERA (13)
ギャンブル (1)
携帯 (1)
タグクラウド
QRコード
ロレの奴隷さんのパネライ3本はすべて夏仕様にされるのですか?ベルトも3本となると金額が大変でしょうね。でもその辺がパネライの魅力でもあります{ラブ}
先日、シード正規品購入しました{キラキラ}ずっと欲しかったモデルですし正規品{ハート}でも最後に背中を押したのはこちらのブログです{びっくり}